2012/10/16

松茸ご飯と松茸焼き

松茸ご飯です。
今年も家族で十分に楽しめるだけの松茸を採ってきたので、
やはり家族内での一番人気の松茸ご飯を作った次第です。

自分で採取する松茸なので、形が変なものや傘が完全に開いたものが
大半である。
もっとも形で食べるものでもないので、松茸ご飯の際には
松茸の端くれ的な松茸で十分美味しい松茸ご飯が作れる。
 柄の部分が裂けたものや傘裏が茶色く変色した老菌でも
松茸ご飯は十分作ることができる。
傘裏や柄に虫がいることが多いので薄い塩水に浸けて虫出しを
しているところである。
左上の白のボウルに入った松茸は虫の入っていない綺麗な柄の部分を
手で裂いて別にしています。
これはだし汁やしょう油、みりん等の下ごしらえした米に
松茸、人参、こんにゃく、鶏肉を入れて炊くところである。
全ての松茸を最初から入れるわけでなく、蒸らしの時間がきた時に
先ほどの白のボウルにとってあるシャキシャキした松茸の柄の部分を
さっと蓋を開けて入れて蒸らしを続行する。
最初から入っている松茸はしんなりとしてただ香りだけを楽しむもので
蒸らしの時に入れた松茸はまだ芯がしっかりとしていて
シャキシャキした食感を味わうことができる。
今年もとても美味しい松茸ご飯が出来上がりました。
このような良い形で柄の部分がしっかりと硬い個体はやはり
松茸焼きが一番である。
炭火で手で裂いた松茸を焼いて薄くしょう油を垂らして食べました。
松茸ご飯も良いが、酒と一緒に頂くのは松茸焼きが一番です。
今回はクロカワが採れなくて、松茸だけになってしまったのが
少し残念でなりません。





2012/10/15

10月の松茸狩り

今年はおそらく行かないであろうと思っていた秋の松茸狩りに
行ってきました。
昨年が相当に凶作で、今年も雨量を調べる限り期待できそうも
なかったのが一番の原因です。
しかし知人から今年はそこそこ収穫が見込めるという情報を入手し、
ダメもとで出かけてみた。

森に入って思ったのはやはり茸が少ないということ。
シロハツが少し出ていて、ネズミタケが少々といったところ。

昨年は一切見かけなかったナラタケが少し出ていた。
不思議と某の通うきのこ山にはナラタケが出る年は松茸もでる。
ナラタケが出ないと松茸も少なかったりする。
少しだがナラタケが出ていると少しは期待できそうである。
思った通りにいつものシロで出ていた松茸である。
しかし豊作の年ならここまでくるまでに何本も採れているはずである。
最初の一本を採るまでで今年の発生具合を見極めることが
できるようになって思うに、今年は良いとまではいかないが、
悪い年ではなさそうだ。

その後はコンスタントに採取することができた。
ナラタケは相変わらず少数で、いつもの常連のショウゲンジは皆無で
ハナイグチやアミハナイグチもかなり少ないようだ。

某の大好きなクロカワも今回は見つけることはできなかった。
最近足腰が弱くなったのか、いつもよりも疲労を感じるようになり
まだまだ探索する時間はあるのだが、昼前には山を下りてしまった。

疲労のせいできのこをカメラに収めるのも億劫になり、
どんな年でも安定して収穫が見込めるアンズタケのシロにも
足を運ぶことなく今回のきのこ狩りは終わってしまった。
全部で20本近く松茸を採ることができて、個人的には嬉しいのだが
もっともっと探索できたのに体が付いて来れなくなってきている。

毎年何度も足を運ぶ松茸山であるが、今年は今回の一回だけで
終わってしまいそうな感じである。
こんなことならもっと松茸を探すべきだったし、アンズタケのシロにも
行くべきだったと今になって後悔している。